呆れるほど遅いHDDをSSDに換装しよう Crucial MX500 SSD
2020/12/13
うちのメインpcは電源ボタンを押してからデスクトップ画面になるまで平均7分とゆう呆れるほどの低速ぶり、なぜかといいますと未だにHDDだからなのです
今までめんどくて放置してましたが今回やっと重い腰を上げssd化を施行しました
今回使うのはCrucialのMX500です、500GB
手順はCドライブをクローンしてHDDと入れ替えるだけ
バックアップソフトでクローンを設定して待つだけ、ただ結構かかるけど
にしてもssdって軽いよなぁ、スマホよりかるい
ssdは基本3.5インチしかないのでブラケットで設置する
ちゃんとsata接続のssdとして問題なく認識
電源投入2回!使用時間4時間!正真正銘の新品です
↓ディスクマークの結果↓
当然500GBだけじゃたりなさすぎるのでもう1台usb接続していたssdをフォーマットしてsataで繋げました
起動は約1.5分で完全起動するようになりました、やっぱssdの破壊力恐るべし
さっさとやっときゃよかった
ちなみにこれが今まで付いてたHDD
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。