出雲に行ってきた
2015/08/19
山並み街道経由で行ってきました
まず山並み街道を走った感想ですがSAやPAが無料区間には無いため非常に疲れました
一応SA代わり?に道の駅がIC各出てすぐの場所にあるのですがいちいちおりないと行けないのでこの上なく不便でした
奥出雲の道の駅までノンストップで走りましたが片側一車線なのも相まって結構疲れました
んで、当初松江市付近に行くつもりでしたがオカンが島根ワイナリーの存在に気付き、絶対行くと言い出したので出雲方面に変更になりました。
試飲コーナーでがっつり試飲したようなので帰りは全部私の運転です
島根ワイナリーだけ行って帰るのもなんだか勿体無いので出雲大社に行きました

ちなみに史跡や国宝好きのオカンが期待していた宝物殿は…↓

入れませんでした(´・ ェ ・`)
ついでに近くにあった「島根県立古代出雲歴史博物館」なるムダに長い名前の博物館に寄って帰りました
さて、帰りは試しに一般道縛りで帰ってみたところ…
土砂崩れの通行規制も相まってきっかり4時間かかりましたとさ。
まず山並み街道を走った感想ですがSAやPAが無料区間には無いため非常に疲れました
一応SA代わり?に道の駅がIC各出てすぐの場所にあるのですがいちいちおりないと行けないのでこの上なく不便でした
奥出雲の道の駅までノンストップで走りましたが片側一車線なのも相まって結構疲れました
んで、当初松江市付近に行くつもりでしたがオカンが島根ワイナリーの存在に気付き、絶対行くと言い出したので出雲方面に変更になりました。
試飲コーナーでがっつり試飲したようなので帰りは全部私の運転です
島根ワイナリーだけ行って帰るのもなんだか勿体無いので出雲大社に行きました

ちなみに史跡や国宝好きのオカンが期待していた宝物殿は…↓

入れませんでした(´・ ェ ・`)
ついでに近くにあった「島根県立古代出雲歴史博物館」なるムダに長い名前の博物館に寄って帰りました
さて、帰りは試しに一般道縛りで帰ってみたところ…
土砂崩れの通行規制も相まってきっかり4時間かかりましたとさ。
スポンサーサイト
comment
コメントを送る。